ホットクックをレンタルした本音レビュー! ▶ CLICK

ホットクックはレンティオで試すのが正解?口コミと本音レビュー

悩むママ

ホットクック、気になるけど買う前に試してみたい…

私は普段、2.4Lサイズのホットクックを愛用しているのですが、「1.6Lサイズも使ってみたい!」と思い、家電レンタルサービスを利用してみました。

実際に3か月間ホットクックをレンタルしてみたところ、申し込みから返却までとてもスムーズで、想像以上に便利!

サイズ感もしっかり試せて、「これなら買う前に気軽に試せる!」と感じました。

なら月額1,000円台からレンタルでき、もし気に入ればそのまま購入もOK。

クーポンを使えば、さらにお得にレンタル可能です。
>>

本記事では、ホットクックを試してみたい方に向けて、私のリアルな体験を交えながらレンティオの魅力を詳しくご紹介します。

この記事を読めばわかること

  • レンティオを実際に使って感じたリアルなレビュー
  • レンティオのプランや料金、注意点
  • レンティオでレンタルする方法
ホットクックをレンタルするならレンティオがおすすめ!

私が実際に使って感じた、のおすすめポイントがこちら!

  • 最新モデルから型落ちモデルまで、全サイズ・全色がそろっている
  • 新品をレンタルできて、そのまま購入も可能
  • 注文から返却までが簡単・スムーズ
  • 在庫が豊富で、借りたいときにすぐ借りられる
  • 故障保証つきで安心!(不注意で壊してしまっても、負担は最大2,000円まで)

今ならクーポンも配布中なので、かなりお得にホットクックを試せます。

無料で会員登録しておけば、「使ってみたい」と思ったときにすぐレンタルできます。

この機会をぜひお見逃しなく!

>>

\お得なクーポンでホットクックをレンタル/

このね

「ほかの家電レンタルサービスも気になる」という方は、こちらの記事もチェックしてみてね!

タップできる「目次」

【レビュー】レンティオでホットクックをレンタル

実際にレンティオでホットクック(KN-HW16G)を3か月レンタルしてみた体験談をご紹介します。

レンタルしたホットクックが届いた!

注文してから3日後、指定した時間帯にホットクックが届きました。

段ボールを開けると、中にはホットクックの箱がそのまま入っていました。

私がレンタルしたのは中古品だったので、箱はすでに開封された状態ですが、きれいに梱包されていて問題ありませんでした。

一緒に入っていた付属品は以下のとおりです。

  • 内鍋
  • 電源ケーブル
  • 混ぜ技ユニット
  • 取扱説明書
  • レンタルに関する説明書
  • 梱包用テープ

中古レンタルの場合、レシピ本は入っていませんが、レシピはホットクックの公式サイトで確認できます

このね

届いた箱や梱包材は、返却時に使うのでそのまま保管しておいてね!

中古品でも大満足! 気になる「におい」も検証

今回レンタルしたのは中古のホットクック。

本体はしっかり清掃されていましたが、細かい部分に若干の使用感はありました。

特に気になったのは「におい」

調理器具特有のにおいが少し残っており、においに敏感な方は気になるかもしれません。

とはいえ、動作や使い心地には問題なく、「まずはホットクックを試してみたい」という方であれば、中古品でも十分に満足できると感じました。

もし購入も視野に入れているなら、新品をレンタルするのが断然おすすめです。

このね

レンティオなら、新品のホットクックもレンタルできるよ。

\お得なクーポンでホットクックをレンタル/

実際にホットクックを使ってみた感想

届いてすぐに、レンタルしたホットクックでカレーを作ってみました。

手順はとっても簡単!

具材を切って入れるだけ。あとは放ったらかしで料理が完成です。

STEP
具材を切って鍋に入れる
STEP
メニューを選ぶ

内蔵センサーでちょうど良い加減に加熱、かき混ぜしてくれるので最後までほったらかしでも大丈夫。

STEP
あとは待つだけ!

火加減も見なくてOK。キッチンに張りつかなくてもいいので、子どもと遊んだり、ほっと一息ついたり、自由な時間が生まれます。

このね

作り終わったあとも保温機能があるので、すぐ食べないときも安心♪

サイズ感もしっかり試せた!

今回の目的でもあった「1.6Lサイズの使い心地」も、3か月間じっくり試すことでしっかり確認できました。

「結局どっちのサイズがいい?」と迷っている方は、
▼こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。

レンタルしたホットクックの返却方法

レンタルしたホットクックを期間内に返却すれば、追加料金はかかりません。

ワンタイムプラン月額プラン
設定した「返送日」までに商品を返送「更新日当日中」までに商品を返送

返却方法と便利な集荷サービス

返却手続きは次の8パターンあります

  • 郵便局
  • ローソン
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • 自宅などへ取りに来てもらう
  • ヤマト運輸の営業所に持参
  • 宅配ロッカー(PUDOステーション)
  • 宅配ロッカー(フルタイムロッカー)
出典:レンティオ公式ページ

ホットクックはサイズが大きめなので、「自宅で集荷してもらう」方法が一番ラクでおすすめです。

このね

日時指定もできるので、忙しい方でも安心♪

出典:レンティオ公式ページ

ホットクックをレンタルするメリット

そもそもレンタルって本当にいいの?
注意しておくこともある?

このね

レンタル前に知っておきたい、メリット・デメリットについて解説するね。

レンタルのメリットは次の4つ。

少ないコストで気軽に利用できる

ホットクックは便利な一方、いざ購入となると価格がネックになることも。

レンティオなら月々数千円〜でお試し可能!

悩むママ

いきなり買うのはちょっと不安。
私はレンタルがいいかも…

ライフスタイルに合うかどうかを試せる

「本当に毎日使うかな?」
「キッチンに置けるかな?」

そういった不安は、実際に使ってみないとわかりませんよね。

レンタルならリアルな使用感を体験できて、自分に合うかをしっかり確認できます。

買う前にお試しできるって、やっぱり安心だね!

気に入ればそのまま購入できる

「これは手放せない!」と思ったら、そのまま購入も可能

使い慣れた1台をそのまま手元に置けるのは、買い替えよりもずっとスムーズです。

返却・購入の手間がないのはうれしい♪

短期間だけ使いたいときにも便利

出産前後や仕事復帰直後など、期間限定で必要な時にもレンタルは便利。

使い終わったら返却するだけなので、置き場所に困らずスッキリ!

「今だけ使いたい」にちょうどいいね!

ホットクックをレンタルするデメリット

レンタルのデメリットは次の2つ。

「期限内・更新日」までに返却しなければ追加料金がかかる

返却期限や更新日までに返却手続きが間に合わないと、延長料金や追加料金が発生します。

このね

特に長期レンタル中は、うっかり返却忘れに注意!

短期間で解約すると手数料がかかるプランもある

月額プランには「最低レンタル期間(3ヶ月〜12か月)」があります。

最低レンタル期間前に解約すると手数料が発生します。

このね

月額プランの利用する際は、契約内容をしっかりチェックしておくことが大切

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 286933eb2ba33e5f43681c203e0333f4.png
出典:レンティオ公式ページ

>>借りたいプランをチェックする

レンティオの特徴と魅力

レンティオは買わずに試せる家電レンタルサービス

出典:レンティオ公式ページ

「どうせ借りるならキレイなものがいい」
「使ってみて良かったら、そのままお得に購入したい!」

そんな方に一番おすすめなのが、家電レンタルサービスのです。

最新モデルから旧モデルまで、全てのサイズ・色が揃っている圧倒的な品揃え。

最新モデルなら新品もレンタルできるので、購入を考えている方には特にオススメです。

おすすめポイント
注意点
  • 最新モデルあり
  • 全色・全サイズあり
  • 新品もレンタル可能
  • 月額プランは、最低利用期間あり(3か月)
  • 複数モデル比較には不向き

レンタルプランの詳細比較

レンティオには、用途に合わせて選べる「ワンタイムプラン」と「月額プラン」の2つのレンタルプランがあります。

スクロールできます
項目ワンタイムプラン月額プラン
料金
(税・送料込み)
3,980円〜
(延長:200円/日)
1,500円/月〜
(最低3か月〜)
期間14泊15日〜
1日単位で延長可
3か月〜
月ごとに自動更新
取り扱いモデル最新モデル(KN-HW24H)
型落ちモデル(KN-HW24G)
商品状態新品・中古
利用中のトラブル過失の場合のみ負担
(最大2,000円)
決済方法レンタル時に決済月ごとに決済
返送期限設定した「返送日」までに
商品を返送
「更新日当日中」までに
商品を返送
レンタル品の購入購入可
商品購入後保証あり
(購入後1年の無料保証)
有料で購入後2年保証あり(無料保証なし)
送料無料
地域全国(離島は対象外)

※注:【2025年6月28日時点モデルにより料金が異なります。上記は最安クラスの例です。キャンペーンや料金は変動しますので、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。

こんな方にレンティオはぴったり!

レンタル業界大手で、注文や返却もスムーズ。

在庫が豊富で、借りたい商品がすぐに借りられます。

レンティオはこんな方におすすめ

  • 初めて家電レンタルを利用する
  • レンタル後に購入を考えている(特に新品がいい)
  • 試したい機種(最新モデル、色、サイズ)が決まっている

お得なクーポンもお見逃しなく!

初月3,000円オフクーポンなど、お得な特典があるので申し込む際は必ずチェックしてください!

>>

\お得なクーポンでホットクックをレンタル/

このね

ここからは、レンティオの利用前に知っておきたいポイントを詳しく解説するね。

レンタルする前に確認しておきたいポイント7選

ここからは、レンティオを利用する前に知っておきたい重要なポイントを詳しく解説していきます。

ポイント7選

レンタルプラン

レンタルプランはワンタイムプラン月額プランの2種類があります。

特に、ホットクックのような調理家電をじっくり使いこなしたいなら、月額プランがおすすめです。

その理由は次の2点です。

  1. 短期間ではホットクックを使いこなせない可能性がある
  2. クーポンをうまく使えば、月額プランの方がトータルで安くなる場合がある

各プランの料金目安(2025年6月24日時点)

ワンタイムプラン月額プラン
3,980円〜(14泊15日)
*キャンペーン適用後(R7.6.24時点)
1,500円/月〜(最低3か月〜)
キャンペーンで、3か月合計4,050円

なお、月額プランには「最低レンタル期間(3ヶ月または12か月)」が設定されています。

出典:レンティオ公式ページ

最低レンタル期間内に解約する場合は、残りの月数分に応じた手数料がかかるので、契約前にしっかり確認しておきましょう。

このね

私は月額プランで3か月レンタルしたよ!

取り扱いモデル

レンティオでは、ホットクックの最新モデルから型落ちモデルまで、すべての色・サイズを取り扱っています。

「借りたいモデルが決まっているけど在庫がない…」といった心配はほとんどありません。

このね

モデルやサイズ選びに迷ったらこちらの記事をチェックしてみてね。

ホットクックの別売アクセサリー「もっとクック」もレンタル可能です。

もっとクックとは…

ホットクックの専用アクセサリー(別売)。

内鍋に取り付けるヘラ状のアームで、お菓子作りのかき混ぜや、細かい具材の炒め物などが得意になります。

もっとクックを使えば作れる料理の幅が大幅アップ!

もっとクックで作れるメニュー例

くずもち
オニオンスープ
ふわふわ卵かけご飯
ふりかけ(3種)


出典:SHARP公式サイト

しかし、カレーや肉じゃがなど基本的な料理はもっとクックがなくても作ることができます。

このね

実は私も持ってない…

レンティオでは、「もっとクック」単品レンタルも、ホットクックとセットでレンタルも、どちらも可能です。

気になったら、「もっとクック」だけ後からレンタルもしてもいいね!

「もっとクック」が使えるのは2.4Lサイズのみなので、単品で借りる際はご注意ください。

商品の状態

最新モデルに限り、新品を選ぶことができます。

購入を検討している場合は、新品でのレンタルが特におすすめです。

中古品も丁寧に清掃されており、機能面では問題ありません。

しかし、落ちきれない汚れや、調理家電特有の「におい」が残っている場合があるため、気になる方は新品レンタルを検討するのが良いでしょう。

利用中のトラブル

通常使用によるトラブルについては、無料で対応してもらえます。

故意や落下などの過失による破損の場合も、最大2,000円の負担で済むため、安心して利用できます。

決済方法

以下の決済方法が利用可能です。

  • クレジットカード
  • 後払い決済(手数料200円)*月額制プランは不可
  • Amazon Pay
  • 請求書払い(掛け払い)*法人・個人事業主のみ利用可

Amazon Payを利用すれば、Amazonアカウントからそのまま申し込めるので、別途会員登録の手間がありません。

このね

Amazonギフトカードも使えるのが嬉しいポイント!

返却期限

返却期限はプランによって違います。

ワンタイムプラン月額プラン
設定した「返送日」までに商品を返送「更新日当日中」までに商品を返送
このね

期限を超えると追加料金が発生するから注意だよ!

購入方法

「使ってみたらすごくよかった」
「返さずにこのまま使いたい」

そんなときは、レンタル商品をそのまま購入できます。

購入に関する主なポイントは以下のとおりです。

  • 月額プランは、一定期間(例:24か月)でそのまま購入扱いになる(返却の必要なし)
  • 月額プランで「そのまま購入」する場合、有料で2年間の保証を追加可能
  • ワンタイムプランで「そのまま購入」する場合、無料で1年保証つき
  • 市場価格の変動により、注文時確認した金額より安くなるケースもある
  • 購入金額の確認方法
    • レンタル前 商品ページで確認可能
    • レンタル中 注文履歴ページで確認

ワンタイムプランの場合、次のレンタル予約が入っていると購入できないこともあるため、購入を考えている場合は早めに手続きしましょう。

ワンタイムプランで商品を購入
(例:新品・最新モデル・2.4L)

出典:レンティオ公式ページ

月額プランで商品を購入
(例:新品・最新モデル・2.4L)

出典:レンティオ公式ページ

レンタル中の商品を購入
(例:中古・型落ちモデル・1.6L・レンタル期間1か月)

出典:レンティオ公式ページ

【クーポンあり!】レンティオの利用の流れ

レンティオを利用する流れは次の10ステップ。

5分あれば注文が完了します。

STEP
レンティオのクーポンをチェック

レンティオの公式サイトへアクセスします。

このね

下記ボタンからアクセスすればクーポンをもれなくチェックできるよ!

\お得なクーポンでホットクックをレンタル/

STEP
クーポンを選ぶ

クーポンの利用条件をチェックし、一番お得なクーポンを選択します。

出典:レンティオ公式サイト
出典:レンティオ公式サイト
STEP
ホットクックを検索

検索窓からホットクックを検索します。

出典:レンティオ公式サイト
STEP
借りたい商品を選ぶ

借りたい機種・色を選択します。

出典:レンティオ公式サイト
STEP
借りたいプランを選ぶ

「月額プラン」または「ワンタイムプラン」を選択します。

このね

おすすめは月額プランだよ!

出典:レンティオ公式サイト
STEP
お届け日を選び、カートに入れる

お届け日を選択し、カートに入れます。

出典:レンティオ公式サイト
出典:レンティオ公式サイト
STEP
クーポンコードを使う

クーポンコードを使うをタップし、先程コピーしたクーポンコードを入力します。

このね

クーポンコードの入力を忘れないよう注意!

出典:レンティオ公式サイト
出典:レンティオ公式サイト
STEP
「レジに進む」または「Amazonアカウント」で支払う
出典:レンティオ公式サイト
「レジに進む」を選択した場合

新規会員登録をする必要があります。

入力項目

  • メールアドレス
  • パスワード

新規会員登録完了後、注文画面に戻り下記内容を入力します。

入力項目

  • 郵便番号
  • 住所
  • 氏名
  • 電話番号
  • クレジットカード番号
出典:レンティオ公式サイト
「Amazonアカウントで支払う」を選択した場合

Amazonアカウントにログインするだけ。

別途住所や支払先等登録が不要になりとても便利です。

このね

余っているAmazonギフトカードも使えるよ!

STEP
配送時間を指定する

お届け時間は以下の5つから選択できるので、在宅時間を選択して安心して受け取れます。

  • 午前中
  • 14:00~16:00
  • 16:00~18:00
  • 18:00~20:00
  • 19:00~21:00
出典:レンティオ公式サイト
STEP
注文を確定する

最後に注文確定ボタンを押せば、申込みは完了です。

出典:レンティオ公式サイト

レンティオでホットクックをレンタルする際のよくある質問

ホットクックのレンタルは新品と中古どちらがいい?

「購入も考えている方」には新品がおすすめです。

購入時と同じ状態で試せるので、気になるにおいもなく安心して使えます。

中古品も丁寧に清掃されていて、価格が抑えられるメリットがあります。

ただ、多少の使用感やにおいが気になる方もいるため、気になる場合は新品レンタルを選ぶと安心です。

もしホットクックが合わなかったら途中で返却できる?

途中で返却はできますが、月額プランには最低レンタル期間(3か月など)が設定されているため、期間内の解約には手数料がかかります。

ワンタイムプランなら14泊15日〜なので短期間のお試しが可能です。

返却時に洗浄や掃除は必要?

基本的には、通常使用後に洗う程度でOK。

特別なクリーニングは不要ですが、次の方が気持ちよく使えるよう、汚れを落として返却するのがおすすめです。

ホットクックをレンタルするとき、レシピ本は付属している?

新品の場合はレシピ本も付属していますが、中古品の場合レシピ本は付属していません。

ですが、ホットクック公式サイトやアプリにレシピが掲載されているため、特に不便はありません。

もしレンタル中に壊してしまったら?

通常使用での故障は無料で対応してもらえます。

不注意で破損した場合も、最大2,000円までの負担で済むため安心して利用できます。

レンタル中に購入を決めた場合、購入価格は高くなる?

レンタル期間やモデルによりますが、市場価格より高くなることはあまりありません。

むしろ、市場価格が下がった場合は安く購入できることもあります。

もっとクックは一緒にレンタルした方がいい?

「もっとクック」はホットクックで作れるメニューの幅を広げる専用アクセサリーです。

お菓子作りや細かい炒め物をよくする方には便利ですが、カレーや煮物など基本料理だけなら、最初は本体だけでも十分です。

まとめ|レンティオでホットクックをレンタルしたら最高だった!

今回は、私が実際にでホットクックを3か月レンタルしてみた体験談をご紹介しました。

ホットクックは、材料を入れてボタンを押すだけで料理が完成する、忙しい人の強い味方。

時間に追われる日々の中で、「ほったらかし調理」がどれほど助けになるか…身をもって実感しました。

「まずは使ってみたい」「失敗したくない」

そんな方には、のホットクックレンタルはぴったりです。

  • 月々1,000円台〜で気軽にお試しOK
  • ネットで申し込み完結、すぐ届いてすぐ使える
  • 返却も集荷依頼だけでラクラク
  • 気に入ればそのまま購入もできる

初期費用を抑えて試せるだけでなく、クーポンを使えばもっとお得に

ホットクックを使ってみたいなと思っている方は、ぜひこの機会にでレンタルしてみてくださいね。

このね

ごはん作りが、もっとラクに、楽しくなるよ!

\お得なクーポンでホットクックをレンタル/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる「目次」